2013年09月30日

足助病院祭と香嵐渓シンポジウム #2

前回の記事の続きです。


9月28日(土)、晴天。

リニューアルされて美しくなった足助病院の敷地内にて、毎年恒例の足助病院祭が催されました。


足助病院祭と香嵐渓シンポジウム #2


足助病院祭と香嵐渓シンポジウム #2


足助病院祭と香嵐渓シンポジウム #2


足助病院祭と香嵐渓シンポジウム #2


足助病院祭と香嵐渓シンポジウム #2


足助病院祭と香嵐渓シンポジウム #2


足助病院祭と香嵐渓シンポジウム #2


足助病院祭と香嵐渓シンポジウム #2



13時からは、南棟にある講義室にて、第4回香嵐渓シンポジウムが開催されました。


足助病院祭と香嵐渓シンポジウム #2


足助病院祭と香嵐渓シンポジウム #2


足助病院祭と香嵐渓シンポジウム #2


足助病院祭と香嵐渓シンポジウム #2



シンポジウムのテーマは、「健康は地域でつくる」 ~地域包括ケアネットワークを考える~ というもの。 


足助病院祭と香嵐渓シンポジウム #2


足助病院祭と香嵐渓シンポジウム #2



総合司会は、足助病院院長の早川富博氏。
シンポジウムを主催した、三河中山間地域で安心して暮らし続けるための健康ネットワーク研究会の会長も兼務されています。
なお、冒頭の挨拶で、昨年のシンポジウムの開催記録を綴った冊子をご紹介されました。来場者、関係者に配布されたこの冊子は、研究会事務局に若干の在庫があり、現在のところ希望すれば入手が可能です。


足助病院祭と香嵐渓シンポジウム #2



2013年の香嵐渓シンポジウムのゲストは、津具診療所所長として津具地区の医療に携わられたのち、現在は北海道の夕張市立診療所所長を務められている高木健太郎氏をはじめとして、豊田市市民福祉部部長の今井弘明氏、島根大学疾病予知予防プロジェクトセンター専任講師の濱野強氏の御三方でした。




To be continued.














同じカテゴリー(*香嵐渓シンポジウム)の記事画像
香嵐渓シンポジウムが開催されます。
認知症について学びました。 (第5回香嵐渓シンポジウム)
本日午後、香嵐渓で認知症を学びませんか。
香嵐渓シンポジウムが今週の土曜日に開催されます。
認知症の予防と地域ケア
中山間地域における認知症ケアと認知症の予防
同じカテゴリー(*香嵐渓シンポジウム)の記事
 香嵐渓シンポジウムが開催されます。 (2015-09-17 10:31)
 認知症について学びました。 (第5回香嵐渓シンポジウム) (2014-10-19 00:19)
 本日午後、香嵐渓で認知症を学びませんか。 (2014-10-18 09:37)
 香嵐渓シンポジウムが今週の土曜日に開催されます。 (2014-10-16 19:56)
 認知症の予防と地域ケア (2014-08-21 21:07)
 中山間地域における認知症ケアと認知症の予防 (2014-07-02 19:55)

Posted by yamazato_sentiments  at 23:17 │Comments(0)*香嵐渓シンポジウム

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
足助病院祭と香嵐渓シンポジウム #2
    コメント(0)