2015年03月12日

第1回「高齢者の見守り事業からの持続可能な地域づくり」に向けての勉強会




第1回「高齢者の見守り事業からの持続可能な地域づくり」に向けての勉強会が、平成27年1月14日(水)の16時から18時半にかけて足助病院第一講義室にて開催されました。

冒頭、足助病院長の早川富博氏よりあいさつと勉強会の趣旨説明がなされたのち、各地域での取り組み状況について報告がなされました。
質疑応答と意見交換を経て、足助病院が検討している見守り支援システムについての紹介があり、こちらも同じく質疑応答と意見交換が行なわれました。

出席者の顔ぶれは、市役所、支所、社会福祉協議会、包括支援センター、NPO、民間企業、病院職員、一般市民と多彩で、普段は把握がし難い個々の具体的な取り組み内容を知ることができるたいへん貴重な情報交換の場となりました。
また、各地域で見守りに関する各種取り組みを担う自治区長や民生委員は非常に多くの役割を課せられて多忙であること、支援を必要とする側のニーズに比べて支援する側のマンパワーが明らかに不足していることなど、見守り支援を取り巻く諸問題が浮き彫りになりました。

勉強会の最後に早川氏が、次回の勉強会に向けて各組織が今回の勉強内容について協議をし、その結果を次回の勉強会に持ち寄よって、より進んだ協議ができればと考えている、と言う言葉で会を締めくくりました。



*以下に今回の出席者の所属先を記します。

豊田市役所市民福祉部地域福祉課
豊田市役所福祉保健部地域保健課
豊田市役所足助支所
豊田市役所旭支所
豊田市役所稲武支所
豊田市役所下山支所
豊田市社会福祉協議会
豊田市基幹包括支援センター
豊田市社会福祉協議会足助支所
百年草デイサービスセンター
足助地域包括支援センター
ぬくもりの里包括支援センター
豊田市社会福祉協議会稲武支所
まどいの丘包括支援センター
JAあいち豊田
三恵エンジニアリング
美濃丈プランニング事務所
地域の未来・支援センター
株式会社夢幻
足助病院
























  


Posted by yamazato_sentiments  at 10:57Comments(0)*活動のご紹介

2015年03月11日

人にやさしい街づくり賞 を受賞しました。

三河中山間地域で安心して暮らし続けるための健康ネットワーク研究会が、平成26年度の人に優しい街づくり賞(第20回)を受賞したことをお知らせいたします。







愛知県によるこの賞は「人にやさしい街づくり」をさらに広げるために、街の中にある誰にでも使いやすい「もの」や、障がいのある人や高齢者の方が地域でいきいきと暮らすための「活動」を評価するものです。


第20回(平成26年度)
特別賞

株式会社主人公 風の子スクエア




三河中山間地域で安心して暮らし続けるための健康ネットワーク研究会

和みの散歩道の会

みんなのいえクラブ


http://www.pref.aichi.jp/0000025611.html

http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000025/25392/h26hitomatisyou-mikawa.pdf





























  » 続きを読む


Posted by yamazato_sentiments  at 13:27Comments(0)*活動のご紹介

2014年04月17日

整膚美容サロン




足助病院内に毎週水曜日にオープンする整膚(せいふ)美容サロンをご存じですか?











昨年の病院改築に伴い、誕生しました。

"三河中山間地域で安心して暮らし続けるための健康ネットワーク研究会"の意見交換会において、研究会会長でもある早川院長先生より、新しい院内設備を地域に開放する形で有効に活用するためのアイデアが募られました。
その際に会員の方からだされたアイデアが、病院を利用されるみなさんが利用できる整膚(せいふ)サロンです。

上の写真は、昨年の9月に撮影したもの。
現在も、ボランティアのみなさんにより、毎週水曜日の午前10時から12時にかけて正面玄関近くにあるコミュニティホールにて行われています。

利用者の反応は大変良いようで、先日の意見交換会に参加されたボランティアの方は
「おかげさまで好評です。なるべく多くの方々に整膚(せいふ)を体験していただきたいと思って、がんばっています。」
とおっしゃっていました。

いまのところ、整膚(せいふ)体験期間中につき無料、とのことです。
足助病院に行かれましたら、ぜひお試しください。

(ボランティアの方の人数とサロンの運営時間には限りがありますので、混み合うこともありえます。その場合はどうぞご容赦くださいませ。)

















  


Posted by yamazato_sentiments  at 16:23Comments(0)*活動のご紹介

2013年11月10日

第4回総会が開催されました

10月25日(金)、足助病院内の講義室にて開催された豊田東部地区認知症地域連携セミナーに続き、 "三河中山間地域で安心して暮らし続けるための健康ネットワーク研究会" の第4回総会が行われました。
事務局より配布資料を用いて報告がなされたのは、


第3期(2012年10月1日~2013年9月30日)における

・隔月開催の意見交換会の件
・いきいき支援事業の件
・総務省 豊田市ICT街づくり事業の件
・BDHQ栄養調査の件
・香嵐渓シンポジウムの件
・収支報告の件

でした。

その後役員の選任を経て、第4期(2013年10月1日~2014年9月30日)に取り組む事業と活動案について、会長の足助病院長 早川富博氏より発表がありました。



また、研究会に入会された方の紹介がありました。
歓迎の拍手に包まれたのは、あかり.net代表の錦見綾さん。
足助地区の町並み保存・空家活用事業として、"眠っている家に、あかりを灯すプロジェクト" を展開されています。





















  


Posted by yamazato_sentiments  at 09:00Comments(0)*活動のご紹介

2013年05月18日

足助村塾にて






昨日5月27日(金)、足助病院内にて恒例の足助村塾が開催されました。
足助村塾とは、医師や薬剤師、看護師、技士などの医療スタッフの皆さんが講師を務める講演会です。
地域に住まわれている一般の方々に向けた情報発信の場ですので、誰でも気軽に訪れて無料で医療・福祉等に関する話を聴くことができます。
上の写真は始まる前の会場の様子です。
この夜も、勉強熱心な聴講者の方たちが集まりました。

今回足助村塾を取り上げさせていただいたのは、この夜の講師が足助病院医療情報室顧問である杉浦正士氏で、話の内容が"いきいき生活支援事業の取り組み"についてだったからです。
杉浦氏は、三河中山間地域で安心して暮らし続けるための健康ネットワークの事務局業務も担当されており、さらに研究会が行っている『いきいき生活支援』という送迎・配食サービスにおける実際の運用のコントローラーをされています。
約一時間に渡り、二年間の実績紹介と事業効果の検証二結果についてわかりやすく解説してくださいました。





(写真中央の黄色いネクタイをつけ白いシャツを着た方が杉浦さん。後姿しか撮れませんでした、すみません。)














  


Posted by yamazato_sentiments  at 00:54Comments(0)*活動のご紹介